社会人でPSW(精神保健福祉士)とキャリコン勉強中のひと

社会人歴、はや20年近く。第15回キャリアコンサルティング2級技能士、第18回精神保健福祉士を同時に受けた時の記録とか、社会人入学から4年かけて卒業した大学院の話題とか。

精神保健福祉士受験に使ったアプリとか教材とかセミナーとか(第18回精神保健福祉士国家試験)

こういうのは★で評価すると分かりやすいのかな。

お世話になった!という実感順に書いていきます。

<精神専門科目>

1.張百々代先生のセミナー(東京アカデミー) ★★★★★

「けあさぽ」でも有名な張先生の東京アカデミー主催の講座が社事大であって、出席しました。ここで配られる資料がスゴイっていう噂は前年度の受講生にも聞いていたんですが、見事に出題範囲を網羅したブックレットです。張先生の解説を聞きながら、「ここは出るかも」と言われたところに印をつけていくんですけどね。・・・作りは項目の羅列という感じなので、これだけ読んでも頭には入りません。しかし直前のチェックに最高でした。試験直前数日間で、このブックレットの本当のありがたみというか価値が理解できます。年末のたった二日間、この講座に完全に身を委ねただけで、合格力はかなり養われたんじゃないかと思います。私は学校からの案内に申し込みをしただけで、張先生のセミナーが一般にどこで受けられるかというのは知りませんが・・・出席できるチャンスがある方は迷わず出ることをお勧めします。

 

2.中央法規の「精神保健福祉士受験ワークブック 専門科目編2016」★★★★

教科書やワークブック的なものは、精神では私はこれだけをやりました。重要項目すべてに通しナンバーが振ってあり、科目ごとに一問一答テストがついていて、一問一答テストと重要項目の対応がナンバーで記してあります。大変効率的に、自分の弱いところや間違ったところの解説が読めます。「一問一答(やる)」→「重要項目(読む)」の流れで一冊を3日間でコンプリートしました。

 

3.中央法規のスマホアプリ「精神保健福祉士 模擬問題+穴埋め 2016」★★★☆☆

通勤時間、一時間も満員電車に乗っているので、スマホアプリに取り組む時間は無限にあって、全問コンプリートし、苦手問題は何度もチャレンジして克服することができました。模擬問題は、実際の試験より少し難しいぐらいだと思いますが、このぐらいの難度の方が実力が付くと思います。

 

<社福共通科目

1.飯塚慶子先生のセミナー・「社会福祉士の合格教科書〈2016〉」・過去問攻略&暗記CD ★★★★☆

受験準備初期の頃から飯塚先生のお名前は聞いていましたが、私はセミナー、教科書、CDの3点セットにお世話になりました。さすが、抑えるところが抑えられている感じで効率よく勉強できたと思います。CDは車の中でひたすら聞いていました。基礎力はだいたいこれで身に付いたと思います。

 

2.中央法規のスマホアプリ「社会福祉士 社会福祉士 一問一答+模擬問題+穴埋め2016」★★★☆☆

精神と同じく、満員電車の共でした。ファミレスとかカフェでテキストを広げての長居ははばかられますが、スマホをいじるだけなら、なんとなく罪悪感がなくて良いです。

 

3.成美堂出版社会福祉士完全予想模試」★★★☆☆

学校の仲間から「ヤマが当たるらしいよー」と言われて購入。模試を全部受けられなかったので、これが模試替わりとなってくれました。難易度が本番とちょうど同じぐらいで、まさに程よい出題バランス。解説も丁寧なこの本のおかげで苦手分野から最後まで目をそらさず、重点対策ができました。模擬・予想問題全体では、中央法規の方がちょっと難しいように感じます。

 

<精神専門・社福共通の共通>

1.中央法規 谷内孝行先生(桜美林大学)直前対策講座 ★★★★☆

1月10.11日の二日間の超直前対策講座で、一部日程がキャリコン面接試験と被ったので4分の3しか出られませんでしたが、とても分かりやすく良くまとまった講座でした。凄いと思ったのは、「受験生が勘違いしているであろう」「混乱しているであろう」ポイントをこの先生がよく分かっていらっしゃること。良く似た名称の制度とか、実施主体が都道府県か市町村か等、ごちゃごちゃになっているポイントを集中的に解きほぐしてくれました。絡まった頭の糸をほぐしてもらえてスッキリという感じでした。

 

2.中央法規 スマホアプリ「【暗記パス】社会福祉士精神保健福祉士ワークブック2016 <共通科目・専門科目>」 ★★★☆☆

カードめくり式で、次々と問題を解いていく。覚えたもの、覚えていないものを分けてストックして、繰り返し解ける。つまり電子版単語帳で、ものすごく便利でした。これも満員電車や、寝る前にベッドの中やスーパー銭湯の休憩ルームでやっていました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、飯塚先生の入れると10アイテムですが、そのうち3つはスマホアプリです。通勤時間がとにかく長く、しかし混雑で本も広げられず無駄なので、スマホアプリは素晴らしい存在感を発揮しました。入手時期は、飯塚先生はCDやセミナー含めて10月頃ですが、その他のものはほとんど、12月でした。私は最後かなり時間がなくなってしまったので、もうちょっと早くした方がいいと思います。