社会人でPSW(精神保健福祉士)とキャリコン勉強中のひと

社会人歴、はや20年近く。第15回キャリアコンサルティング2級技能士、第18回精神保健福祉士を同時に受けた時の記録とか、社会人入学から4年かけて卒業した大学院の話題とか。

PSW実習:番外編 リワークと就労移行支援

実習先病院のPSWの方が、私の経歴に配慮してくださり、一日だけ、連携先の就労支援施設での実習の機会を作ってくださいました。病院実習だけでは、就労支援に関心のある私のニーズを満たさないとお考えくださったようです。

機転というのか、フットワークというのか、こういう気配りでサッと動いてくださる点が、さすが、ベテランソーシャルワーカー!っていう感じがします。

場所は、駅前にある地域生活支援センター内にある就労支援で、リワーク、就労移行支援、就労継続B型を併設している施設でした。リワークとは、会社に在籍しながらも病気で休職を余儀なくされた方が、復職に向けた訓練や調整を行う事業です。就労移行支援とは、会社を離職された方が、次の就職先を探すために、同じく訓練や調整を行う事業です。


ものづくり的な作業をリワークも就労移行支援も一緒に行っていましたが、リワークと就労移行支援で分かれて、それぞれディスカッションをする場等も見学させてもらいました。

リワークの支援と就労移行支援の支援はどのように違いますか?とPSWの方に質問したところ、返って来た言葉が今でも胸に残っています。


[就労移行支援は、一人一人に合った対応を心がけています。ある意味マイペースが許されるのが就労移行支援です。一人一人に合った訓練をして、一人一人に合った就労先を探せば良いのですから。でも、リワークはそうは行きません。もう帰る場所が決まっているのですから、何が何でも、そこでうまくやっていけるように、妥協の無い準備をしなければいけません。彼らが帰る場所は、多くの場合、彼らが病気になった場所なのですよ。そこに戻せるように訓練するのは、並大抵のことでは無いと思っています。心をさらけ出して、とことん話し合って、どうやっていくのかを一緒に考え抜くのです。]