社会人でPSW(精神保健福祉士)とキャリコン勉強中のひと

社会人歴、はや20年近く。第15回キャリアコンサルティング2級技能士、第18回精神保健福祉士を同時に受けた時の記録とか、社会人入学から4年かけて卒業した大学院の話題とか。

「ソーシャルファーム」

ヨーロッパに始まり、日本にも入りつつある、新しい波。キーワードは”ソーシャルインクルージョン”で、障害や疾病のある人と健常者を「あちら側」「こちら側」と分けていたこれまでとは違う価値観。バリアフリーとも違う。 ソーシャルファームについて - 神…

共通科目「社会理論と社会システム」より社会的役割における自己の形成

バーガー: ピーター・L・バーガー - Wikipedia 「個人の生涯は、その誕生の瞬間から他者と自己との関係の物語である」 =人は他者との相互行為のなかで自己を形成していく。 「われわれは、他者の声を内在化することによってのみ、自分自身に話しかけること…

共通科目「社会理論と社会システム」より社会的役割の二つの系譜

1.社会心理学的、シンボリック相互作用論的系譜(ミード) 役割の基本的な特性の第①と第②に注目し、特に行為者のパーソナリティの形成=社会化と役割との関連に焦点を置く。他者からの期待や文化的規範に出会うなかで、自己は形成され、また、パーソナリテ…

共通科目「社会理論と社会システム」出題頻度の高いもの

出題頻度の高いもの: 社会集団と組織(集団の類型など)、誰が分類したのか、どのような基準なのか、どのような物なのか テンニースのゲマインシャフト(本質意志に基づく)、ゲゼルシャフト(選択意志に基づく)/ クーリーの第一次集団(対面的で親密な集…

入試を終えた受験生たちが正門から大量に出てきた

大学前のカフェにいる。試験を終えた受験生たちが、一斉に正門から排出されるように出てきた。朝に比べて、みんなすごい速足。 試験が終わった安堵よりも、きっと不安と緊張、そして一刻も早く家に帰りたいという思いからかな。 若い人たちにとって、入試シ…

「社会人が研究計画書でやりがちな勘違い」

大学院に社会人入学して、かなり最初のころ、まだ研究計画書を練っているような段階の授業で、教授に言われたことを思い出します。 「よくありがちな研究計画書の勘違い、”私はこの研究を通して、新しい理論を生み出したい”」 「あるいは、もっとすごいのが”…

修士論文 最終試験が終わりました② (試験の質疑応答)

口述試験の主な質問(おおざっぱに) ①教授「はじめに、ご自分が一番おっしゃりたいことは何か、この研究を通してなぜそれが言えるようになったのか、ということを中心に3分ぐらいで話してください」 ②准教授「○ページ目のこの概念について、詳細をもう少し…

修士論文 最終試験が終わりました① (大学院で得たもの)

今日、というかさっき、修士論文の最終口述試験が終わりました。 今日は大学が折しも入試日で入構制限があり、いつも賑やかな学食はガラガラ。ガラガラすぎて逆に落ち着かないので、大学の前の大通りを見下ろすカフェでコーヒーを飲みつつ試験の余韻に浸って…

いつもの箱根じゃなくて、南房総へ一泊旅行

論文提出も終わり、息抜きに一泊旅行を計画。温泉に入ってのんびりしたい。寒いから、あんまり出歩くのも嫌だな、まあそうなると箱根だな、でもノーマルタイヤだと厳しいのかな、そう思って宿泊サイトをポチポチ。 だいたい、いっつも、一泊旅行と言えば富士…

このブログで読まれている記事ベスト3

一位 PSWという資格について:なぜPSWを目指すのか(PSWとは?) - 社会人でPSW(精神保健福祉士)勉強中のひと PSWという資格について:なぜPSWを目指すのか(PSWとは?) - 社会人でPSW(精神保健福祉士)勉強中のひと 二位 PSW実習:精神病院 閉鎖病棟編 …

グズを治す・・・?wikipediaの「先延ばし」ページが私の中で話題に。

先延ばし - Wikipedia 「グズを治しましょう」系の本が昨今たくさん出回りましたが、そのエッセンスを箇条書きにしたようなページがwikiの中にありました。 なぜ、やらなければならないときに、関係ないことをやってしまうのでしょう、というところを色々と…

越境する人々(ワークショップ研究が盛んになる理由)

昨日、修士論文を提出した後は、死んだように眠り土曜日の朝を迎えてました。寝すぎて体のあちこちが痛い(笑)。 合否は不明ですが、いずれにしても4年間の在学年限を使い切ったので、間もなく私の修士学生生活は終わりです。ほとんど手つかずの期間が2年…

修士論文提出秒読み

修士論文がいよいよ仕上げに入った。1月は残業を避け、できるだけの時間を執筆に当てている。今までは自宅で執筆していたけど、院の研究室を使うようにしたら、作業効率が3倍近く上がることに気付いた。今まで使わずに損していたなあ・・・。研究室は静か…

アマゾンでスープジャーを買った。明日からはあったかいランチを持参する。

スープジャーを買いました。保温機能付きで500mlの大き目サイズです。ピンク色でかわいい。明日から会社に持参する。 中身に入れて持ってくレシピのアイディアがいろいろ浮かんできたので、書き留めておく。正月明けダイエット中のため、糖質控え目にしてい…

「修士論文はここを見ますよ。」

今日は都心から一時間以上の郊外のキャンパスまで出かけて、指導の先生(コース主任教授)と二人の先生から論文指導を受けてきました。もういい加減に卒業してください空気みなぎる教授室。学部生並みの丁寧な指導。絶賛修正中です。提出最終期限まで1か月…

M-GTA(修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ)が理解できなかった理由

もう3年以上前になるが、東大の本郷キャンパスで行われたM-GTAのフォーラムに、院のゼミ仲間数名と参加した。M-GTAの生みの親である立教大学の木下康仁先生ご本人が直接主催されていたものと記憶する。サラリーマン(女だけど)院生で、質的研究について知…

50歳までに博士号を取りたい

50歳までに博士号を取るという、ゆるゆるとした目標を立ててみる2015年の元旦。20歳で出産し、22歳で外資系の企業に拾ってもらい正社員として働きながら、準学士(短大卒業)を得たのが24歳のときである。編入して学士(四年制大学卒業)を得たのがが30歳だ…

なんか論文仕上げることになった

PSWとは無関係の方なんだけど、もうとっくに終わっていたと思った論文の書き直しが必要になった。これ出さないと修士もらえません。 指導教員はOKだったんだけど、判定してくれる3人のうちの一人いわく、「データのまとめ方が雑。」「調査は質的なのに、ま…

就労継続A型事業:福祉関係者の声

A型での実習を終えて職場に戻り、早くも1週間が過ぎた。そして気がつけば年末年始休暇に突入。 障害者向け就労支援事業を20年以上前から運営している方とA型について話をする機会があった。障害者総合支援法や自立支援法ができるずっと前、まさに草の根か…

グラウンデッド・セオリー・アプローチ

主に社会調査の、質的調査でよく使われる手法です。略してGTA。これを修正したものにM-GTAというのもあります。(MはModified)。院の論文で(PSWとは無関係の社会学系の研究です)自分も使っていますが、精神保健福祉士の試験分野でもこの用語に再会して、…

日々:クリスマスおめでとう

イブですね。「きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。」ルカの福音書2:11クリスマスはサンタや七面鳥やトナカイの誕生日と誤解されていますが(いないか)、真実は、イエス・キリストの誕生日…

検討課題メモ:ICFにおける障害の捉え方(生活機能と生活機能に影響を与える要素から述べる)

レポート提出用メモ。実習先に、脳梗塞で半身不随がありながら、ものすごく仕事の早い方がいました。これは細かい作業だからちょっと厳しいかも、と職員が見立てた作業も引き受けて、バシバシこなす。手足に障害がない人よりも仕上がりが早くて綺麗。両手を…

日々:学校の仲間とランチ

とても気の合う2人の同級生がいます。クリニックのリワークで実習を終えたばかりの一人と駅を見下ろすイタリアンでランチ。実習先での苦労話も色々。いろんなPSWがいるんだなあ。

PSW実習:就労継続A型事業 違和感の正体

実習の間ずっと、何かが心にひっかかっていました。なんだろう?喉かお腹の中に石ころでもあるような?なんとも言えないヘンな違和感。その正体が分かったのは、実習終了3日前のことでした。 大学の先生が巡回指導で再び実習先にやってきました。答えを導い…

日々:枝豆のおくるみ

彼氏の姪っ子の出産祝いに。 あなたのベビーも簡単に枝豆になれます だって(笑) これと、ベネッセのカタログギフト。

PSW実習:就労継続A型事業はどんな人が利用しているの?

短い実習期間の間にも、利用者の方々とは、本当にたくさんの話ができたし、心の交流もできたと思っています。慣れない私の配慮ない対応で、色々迷惑を掛けたり傷つけてしまったこともあるかもしれません。病気や障害を含む少し重たい話もあれば、好きな食べ…

実習終了!

全ての実習が終わりました。体力的、精神的に、A型はハードだったなあ。毎日、目まぐるしくて、あわただしくて。今思い返すと、病棟実習はなんて穏やかな日々だったんだろうと思います。

PSW実習:就労継続A型事業の収益のこと

2週間程度の実習で何が分かるわけでも無いですが、就労継続A型事業について、実習生の視点から、感じたことをまとめていきます。A型事業所は市場原理と福祉が共存する場です。(本来的な意味では、です。実際、共存できているかは分からない)。大きく分け…

日々:読売ランドのジュエルミネーション

読売ランドのイルミネーション(ジュエルミネーション)行ってきました。噴水や音楽を活かした演出もあって、結構見ごたえあり。楽しめました。夜間入場料は大人ひとり1000円です。フリーライド付きだと1800円。連れが乗り物苦手なので、入場のみ。

PSW実習:就労継続A型事業所の謎

福祉や就労支援に従事している人であっても、就労継続A型事業所に限っては、あまり馴染みがない方が多いはずです。私も、就労移行支援やB型とは仕事上で若干のツナガリがありましたが、A型に関しては、足を踏み入れたことはありませんでした。事業所数が圧倒…