社会人でPSW(精神保健福祉士)とキャリコン勉強中のひと

社会人歴、はや20年近く。第15回キャリアコンサルティング2級技能士、第18回精神保健福祉士を同時に受けた時の記録とか、社会人入学から4年かけて卒業した大学院の話題とか。

2015-02-14から1日間の記事一覧

共通科目「社会理論と社会システム」より社会的役割の二つの系譜

1.社会心理学的、シンボリック相互作用論的系譜(ミード) 役割の基本的な特性の第①と第②に注目し、特に行為者のパーソナリティの形成=社会化と役割との関連に焦点を置く。他者からの期待や文化的規範に出会うなかで、自己は形成され、また、パーソナリテ…

共通科目「社会理論と社会システム」出題頻度の高いもの

出題頻度の高いもの: 社会集団と組織(集団の類型など)、誰が分類したのか、どのような基準なのか、どのような物なのか テンニースのゲマインシャフト(本質意志に基づく)、ゲゼルシャフト(選択意志に基づく)/ クーリーの第一次集団(対面的で親密な集…

入試を終えた受験生たちが正門から大量に出てきた

大学前のカフェにいる。試験を終えた受験生たちが、一斉に正門から排出されるように出てきた。朝に比べて、みんなすごい速足。 試験が終わった安堵よりも、きっと不安と緊張、そして一刻も早く家に帰りたいという思いからかな。 若い人たちにとって、入試シ…

「社会人が研究計画書でやりがちな勘違い」

大学院に社会人入学して、かなり最初のころ、まだ研究計画書を練っているような段階の授業で、教授に言われたことを思い出します。 「よくありがちな研究計画書の勘違い、”私はこの研究を通して、新しい理論を生み出したい”」 「あるいは、もっとすごいのが”…

修士論文 最終試験が終わりました② (試験の質疑応答)

口述試験の主な質問(おおざっぱに) ①教授「はじめに、ご自分が一番おっしゃりたいことは何か、この研究を通してなぜそれが言えるようになったのか、ということを中心に3分ぐらいで話してください」 ②准教授「○ページ目のこの概念について、詳細をもう少し…

修士論文 最終試験が終わりました① (大学院で得たもの)

今日、というかさっき、修士論文の最終口述試験が終わりました。 今日は大学が折しも入試日で入構制限があり、いつも賑やかな学食はガラガラ。ガラガラすぎて逆に落ち着かないので、大学の前の大通りを見下ろすカフェでコーヒーを飲みつつ試験の余韻に浸って…